中国の旧正月も開け、ようやく技術担当と詰めの協議をして3月末には以下の写真のよううな6GPU~8GPUが搭載可能なケースの販売に目処が立ってきました。
この写真とは少しデザインが変更になったものがAmazonで販売中です。
販売終了しました。
- 620mmx430mmx177mm
- ATX電源とグラフィックボードの長さを足して470mm以内のパーツを収納可能。
- 拡張スロットを廃し、前後に120mmx120mmx38mm厚ファン搭載可。
- FANは付属しません。搭載するGPUに合わせて選定してください。
- 縦置きは物理的には可能。運用は自己責任で可能。
- 前面のスイッチは電源
と電源ONのインジケータLEDのみのシンプルな構成。 - 頑丈。高い工作精度。
- ネジを極力廃した構造。
- GPUの置き方を工夫して、メンテナンス性の向上を実現。
- 19インチラック用レールはなし。(サイズだけの互換となります)
が売りとなります。
ダストフィルターとフィンガーガードは一般に販売されているものが使用できます。
当店が販売するものはこのケースと120mmx120mmx38mm厚ファン(PWMコントロール線付き)およびファンコントローラを計画しています。
2年ぐらい前から6GPUが入るケースはたくさんあったのですが、空気の流れの設計が悪く、夏場には簡単に停止してしまうものもありました。付属のファンは力不足であるだけでなく、高温に耐えられずすぐ壊れるものもありました。8mm角FANを横にずらっと並べて高音のノイズで耐えられないものもありました。現在日本で売られているいくつかのマイニング用4Uケースは、私から見れば欠陥品もいくつかあります。あー、これ買ったらFANに金かけて音を我慢するか捨てるな、と思ってます。(捨てたケース数知れず)
さすがにFANノイズを消すことは出来ませんでしたが、夏場でも停止しないケースが完成しつつあります。
ただ、やはり上級者向けではあります。普通のPCケースと違ってポン付けで動くものではありません。特に風量に関してはかなり調整が必要でしょう。一応ポン付けでも動きますが、爆音とともに生活することになります。(まぁマイニング環境を作ること自体、上級向けなんですが)
プロトタイプではASUS TURBO-GTX1080-8Gを6台ケースに入れて、推奨しない縦置きでどのような問題が発生するか長時間テストしている様子です。なお、このケースより猫のほうが(血統書付きなので)高額です。
見逃されている電源FAN空気逆流事件
GPUのFANは風圧がおそろしく強く、GPUの温度が上がれば上がるほどケース内部の気圧を上げさせようとします。すると、吸気ファンから入ってくる空気だけでは不足し、排気側の穴という穴から空気を入れようとします。
最初のターゲットはたくさん穴が開いている電源の排気側です。
言うまでもありませんが、電源付属のFANを使って電源を冷やし、排熱をパンチング板から排出するわけですが、空気が逆流するんです。なぜなら最近のしっかりした電源は電力変換効率が高く、発熱が少ないので付属のFANはそれほど強力ではないからです。付属のFANを反転させるほど強力なGPU付属のFANから発生される風圧が電源を襲います。
どうなるか。
電源FANに力がかかり、FANの羽が折れます。
じゃあ、たくさん穴を開けておけばいいじゃないかと思うあなた! 夏に止まります、そのリグ。
こうならないためにも、GPUマイニングケースのFAN選定はとても大切なんです。発売後にFAN選定方法やエアーフローの考え方をブログで公開する予定です。ぶっちゃけ、電源正しく選定し、エアーフローを検討し、SATA/Peripheralコネクタに大電流流さなければ動くんですよ!(それが上級者)
これからマイニングには厳しい季節がやってきます。商品発売をお待ち下さい。
※小物はAmazonで扱うかもしれませんが、ケースはAmazonで扱うか悩んでいます。(倉庫があっという間に埋まることが判明したので、コストを比較した結果Amazonに置くことにしました)